2012
4
1

文殊山

今日は天気が不安定で朝、山中の富士写ヶ岳に登り始めましたが200m程登った処で吹雪いて来たのでチキンな僕は諦めて撤退。
で、雨が降っても、雷が鳴っても楽しめそうな低い山に登ろうと文殊山に初めて行きました。
何処に登山口があるのかも知らないので適当に付近までいって最初に目に留まった大村町の楞厳寺(りょうごんじ)から大村コースを登ってみました。
時折あられが降ったりしますが、低山なので安心です。登山道は広くてしかも枝道が沢山あってどれが本道かわからんけどどれでも良いみたい。
アップダウンも多いけど緩やかな道を行くとトイレ・小文殊・本堂と到着。
奥の院まで行こうか?悩みましたが結構下るんかな?と又の機会に。

往復6.0km 標高差532m 1時間37分

でも、何か奥の院に行きたい思いがあるし物足りないので違う道から登ってみよう!と南井町コースから登ってみました。登山口が分かりにくくて神社裏の林道から出発、つづら折れのただの林道を詰めていくと水平になった。二股になったので西に回り込んでみたらやっぱり登山道がありました。そこからは急登のつづら折れで足にきました。多分あんまり人気はなさそうな道ですが、今日手入れされた様な跡もあるので感謝です。稜線に出るとまたアラレ。ピークから下を覗くと奥の院まではやっぱり降りて登り返し。今日はこの辺で許しといたる。(どっちが?)欲張ったんでへろへろでゴール。

往復4.3km 標高差436m 1時間35分

 

本堂で365mと低いのに沢山の登山道がありすごく楽しめました。
親子連れも登っていたので、また子供と来てみたい。
今日一日で久しぶりに標高差1150m程登ったので結構疲れた。
帰りは大好きな銭湯「たきのゆ」で昼風呂。明るいうちに入る銭湯って最高!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

計算認証です。 *答えを半角の数字で入力して下さい。タイムアウトの場合はブラウザの戻るボタンで戻って下さい。 Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

トラックバックURL:
http://kotobiki.main.jp/anytime/hiking/20120401/trackback