2014
5
4

白馬鑓温泉スキー

2014050401

念願の鑓温泉スキーツアーに行ってきました!
メンバーは初めてお会いする、
bakuさん、takkuさん、kooriさんに僕も混ぜていただきました。
前日5月3日の深夜12時に猿倉到着。
すぐにシュラフに潜り込みますが中々寝付けません。
段々気温が下がり寒いのでインナーシーツを使用
そのうちアイドリングする車が現れイライラ(-_-メ)
満天の夜空ですが、寒いし外には出ず。
気が付いたら寝てた。1時間位は寝れたかな?

朝四時半、用意を始めたら
bakuさんが見えて始めましてのご挨拶。
こちらから伺うつもりでしたのに、本当に申し訳ありません。
 

2014050402b
photo by bakuさん

7:00、猿倉荘発
ツボで直登し、林道ショートカット台地迄はすぐ。
 

2014050403b
photo by bakuさん

台地は広く開放的、大雪渓はどこ?
 

2014050404

帰りは漕ぎか?平坦やな。
 

2014050405

小日向のコルへ300程の登り
 

2014050406

白馬岳がくっきり見えます。YAMAさん達はまだ山荘で雪の緩み待ちかな?
 

2014050407

微妙な緩み具合、シールがスリップして疲れます。
 

2014050408b
photo by bakuさん

2m程滑り落ち、袖をまくってたので擦りむいて痛い。
更にハイドレーションの飲み口が吹っ飛んでダダ漏れ。
かがむ度にドバドバ水が・・・。
 

2014050409b

シールが雪面に多く接する様考えてジグを切りコルまで登りきった。
 

2014050410

先行するボーダー達。
 

2014050411

白馬鑓ヶ岳が見えました。
 

2014050412

対面の鑓沢に目指す鑓温泉を確認。
 

2014050413
 

2014050414

シールを剥がして湯ノ入沢源頭まで標高差200m程滑ります♪
 

2014050415

杓子岳側をトラバース気味に源頭まで200程滑ります。
もう「あっ!」ちゅう間に上り返し地点。
あと400の登り。
30度位の登り易い斜面です。
ディアミールの短いクトーを付けますが、効果は???
ブンリンのクトーが欲しいなあ。
 

2014050416

鑓温泉へ行く学生ボーダーグループが先行しています。
なかにはゲレンデブーツの人も!
えっちらおっちら行くと温泉発見。
 

2014050417

色々な山行記録で見たままの鑓温泉。
 

2014050418

鈍った体の動きは遅く立ち止まる事もしばしばでしたが
11:00、鑓温泉到着です。
後ろには行った事の無い頸城の山々。
 

2014050419b
photo by bakuさん

小屋はまだ畳まれたまま。
 

2014050420b
photo by bakuさん

銭湯並みに混んでます、でも湯船内には数人。
何でって?
めっっちゃ熱い!
多分湯温55度位有りそう⁉︎
宇奈月温泉なんか目ぢゃありません。
シャベルを持った人が雪を常に投入してへんと10秒も浸かってられへん!
裸足で雪の上に立ち僕も雪合戦に参加しますが、足がチョー冷たい!
我慢出来ず湯に入るも直ぐに足が真っ赤になります。
もーどないせ〜ちゅうねん。
 

2014050421b
photo by bakuさん

余りの熱さに顔が引きつります!!
さっきダダ漏れで水の無くなったハイドレーションパックに雪を詰めて湯船で溶かします!
こういう時に熱い湯は便利やわー。
学生さん達の雪大量投入のおこぼれを頂戴しマッタリ1分ほど浸かって終了。
奇遇にも、雪山講習会の講師Mさんと越前甲でご一緒した
お弟子さんもいらしてました。
 

2014050422

こんこんと湧き出る湯は溢れて滝の様に流れています。
 

2014050423

そしてクレバスの様に雪を溶かしていました。
 

2014050424

温泉を堪能した体はだるいんですがさっぱりしました。
鑓沢中間部は綺麗で広大なゲレンデ。
下手でも楽しい!
 

2014050425

takkuさんを始め、みなさんスキーが上手くて羨ましいです。
 

2014050426

源頭まで下ると妖怪板掴みに初遭遇。
ストップスノーってこういう事なんや。
 

2014050427

やれやれ200m登り返しです。
振り返ると鑓沢が輝いていました。
 

2014050428

来た道と同じようにトラバースしながら登りますが、朝から少し落石が増えていて最後の崖下だけは
用心深く登りました。
 

2014050429

さあシールを剥がして後は下るのみ。
 

2014050430

名残惜しく鑓温泉を眺めたら滑ります。
最初は僕には中々の急斜面。35度位かな?
台地まで下りると縦溝だらけで滑りにくいです。
どうしても踏ん張ってしまいモモが疲れます。
少しみなさんをお待たせしましたが、それなりに滑って
猿倉14:40着。
往復約11km
累積標高差1250m
荒島岳位でした。

ボーダーや壺足も多かったし
混成パーティーにも良い所だと思いました。
ただガスると台地は少し迷うかもと思います。
斜度があまりきつく無いので雪崩も少なそうですが
落石はあちこちに転がっていました。
僕の今の力だとこの辺りが釣り合ってるのかな?なんて思いました。
山スキーの良さも程よく発揮出来るルートでとっても楽しかったです。
快く同行させて頂いたbakuさん、takkuさん、kooriさん、
どうもありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

計算認証です。 *答えを半角の数字で入力して下さい。タイムアウトの場合はブラウザの戻るボタンで戻って下さい。 Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

トラックバックURL:
http://kotobiki.main.jp/anytime/hiking/20140504/trackback