2014
1
19
おちょぼ稲荷
岐阜のテレマーカーの方のブログに面白い場所が載って居たので、居てもたってもいられず
速攻で行って来ました。
「千代保稲荷神社」通称「おちょぼさん」やって。
参道にはあふれんばかりの人。
お目当ては串カツ!
1番人気の店には軽く100人を越す行列で早々に諦めました。
食したのは「京やさん」
なぜか串入れがありません?
ここのどては濃いいらしい。僕は関西人なので「ソース串かつ」メインでした。
子供らも次々に手を伸ばしていましたが、手がソースでベタベタ。
台ふきでぬぐった後に自前のハンカチで拭きました。
賽銭箱の前に、ここの決まりで油揚げのお供えをします。
20年前にここから橋2本渡った祖父江町に2年住んでたんで
このあたりを単車で毎週の様にウロウロしてたんやけど気づかんかったなー。
なかなか面白い所でした。
トラックバックURL:
http://kotobiki.main.jp/anytime/diary/20140119/trackback