2016
3
21

十石山スキー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
PHOTO BY YAMAさん

今日は天気が微妙かな?と思ってたら好転し好天に!
YAMAさん、TKさん、みっちゃんkojiさん、僕の5人で
7:50白骨温泉スタート
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
PHOTO BY YAMAさん

最初は雪が無く担ぎで、Aフレームに絞らなかったので足にスキーが当たる(-_-)
ココは雪が無くて僕的には良かった・・・。
 

2016032103

一段落で雪が繋がりようやく重荷から解放された~。
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
PHOTO BY みっちゃん

程なく急登に!!
初めてのキングピン純正スキーアイゼン装着。
良い感じです!
膝を着いて装着できました。
 

2016032105

中々の急登をこなしてホッ。
 

2016032106

案外樹林が密です・・・。
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
PHOTO BY みっちゃん

もう標高2000m位やのにまだまだ樹林帯。
 

2016032108

真っ白なとんがりが見えた!
 

2016032109

999の車掌さん?
 

2016032110

穂高の山並みが!!
 

2016032111

広大な斜面です。
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
PHOTO BY YAMAさん

最後はクラスト急斜面です。
カリカリなんでちょっとビビリ入ります。
 

2016032113

11:56やった十石山(じゅっこくやま)頂上です!
標高2524.8mとかなりの高さです。
避難小屋と穂高連峰
 

2016032114

非現実世界の様です。
 

2016032115

乗鞍岳の峰峰が手の届きそうな近さに見えます。
こんな山にスキーで登頂出来るなんて感謝感激雨霰!!!
みなさん本当にありがとうございます。
 

2016032116

35mmフィルムカメラ換算69mm相当のZOOMでこんな近い!
すごいですよね~。
 

2016032117

乗鞍の向こうに見慣れた霊峰白山が!
 

2016032118

雲海がこっちに棚引いてきます。
 

2016032119

みなさんお疲れ様でした。
雲が通り過ぎて行くのが寒い~。
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
PHOTO BY YAMAさん

ハイポーズ!
極寒の風の中、避難小屋を背に震えて昼食。
ラーメンは湯がぬるくてバリバリで食べました。
 

2016032121ya
PHOTO BY YAMAさん

カリカリバーンと低い樹林帯はすぐ終了。
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
PHOTO BY YAMAさん

辛い辛いモナカ密林急斜面に突入前です~。
当然僕は、横滑り、斜滑降、キックターンのオンパレード。
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
PHOTO BY YAMAさん

最後の急斜面だけは雪が緩んでて良かった~。
みなさんを相当お待たせしましたが何とか無事滑降終了。
本当にありがとうございました。
心に残る山行きでした!
 

20160321十石山ログ

またこんな景色を見てみたい。
でも怖いんやけどね~。

YAMAさん編集動画

コメント

  • YAMA より:

    十石山、お疲れさま~♪
    久しぶりの北アルプスでしたが、期待に違わず
    素晴らしかったですね(^^)/

    樹林帯の雪質はかなり手強かったですが、
    これも山スキー♪

    車と運転、ありがとうございました(^^ゝ
    またよろしくお願いします~

    • ハラヘッ太 より:

      YAMAさんこんにちは。
      十石山めちゃくちゃ良かったです。
      本当にありがとうございました。
      最高の天気と展望で感無量です。
      乗鞍の近さは別山から見る白山よりも迫力ありました!
      車の椅子が狭くてすみません、みなさんしんどかったと思います。
      でもあまり揺れないように頑張ったつもりです(^_^;)
      また宜しくお願いします!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

計算認証です。 *答えを半角の数字で入力して下さい。タイムアウトの場合はブラウザの戻るボタンで戻って下さい。 Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

トラックバックURL:
http://kotobiki.main.jp/anytime/hiking/20160321/trackback