山の天気が悪いので金沢まで
もうね雨ばっかりでイヤになります。
盆休みに最低白山には!と思っていましたが、今日も山頂は雨予報。
やむなく無難な自転車運動で金沢へ。
家を6:20発
北潟湖7:15着ようやく朝食。
加賀まではしょっちゅう車で走ってるので迷いません。
加賀温泉駅の裏で山水らしき水を浴びます。気持ちイー。生活排水やったらショック。
加賀からは太い国道は嫌やな~っと適当に走ると向き全然違う・・・。
何故か片山津の柴山潟経由に。
日も昇って暑い!!!
陰で休憩。小松へランディングする飛行機が頻繁に。
サークルKで100円のパック氷とコーラス1Lをハイドレーションに入れて
バナナと風呂上がりのフルーツ牛乳みたいな「飛騨パイン」を飲む。
ちょっと微妙。
この前来た「こまつの杜」を通過。
排ガスは嫌やけど、最短距離優先で国道305に
手取フィッシュランドを通過。
手取川はデカイ。九頭竜川より大きいわ。
途中のローソンでまた2L,100円の水を浴びてまた気持ちイー。
今日は結構な風が吹いてるのが救い。
野々市のあたりでウインカー無しの左折車に巻き込まれそうになった。
イラッ!!
しょうが無いので歩道を暫く走るとリム打ちパンク。
10:40 高架下の陰でパンク修理。どうも仏蘭西式の空気入れは慣れません。
犀川のほとり。
銭湯を探して迷走。
あげく休みって・・・。
パンクせんかったら11:30くらいには付いたかな。
約90km AVE24.4kmやったと思う。だって・・・。
駅前のアパスパ1000円に入りました。
自転車は金沢駅の駐輪場に止めてたんやけど、無料って事で不安はありました。
風呂上がって自転車を見ると予感的中サイコンが無い。石川五右衛門の街でしたっけ?
安いサイコンやでまだ良かったけど。腹立つわ!本体だけでどうするん?時計???
仕舞い忘れたのも悪いんやけど。
金沢のイメージダウンしました。管理人のおっちゃん居るのになー。
重ーい自転車を輪行して帰りました。
トラックバックURL:
http://kotobiki.main.jp/anytime/cycling/20140819/trackback